攻略1(吹き抜けまで)
●実際の攻略
※以下の情報は割愛しています>オープニング(始まりの森)
VSバンディット*2、バンディット・リーダー(Event) | |
EXP:0 Mell:0 | |
パーティ | レヴィエルLv5 初期装備 |
攻略 | まず負けないので割愛。 |
>カオスの領域
VS蒼き狼、ミストアイ(Event) | |
EXP:18 Mell:16 | |
パーティ | レヴィエルLv5 初期装備
ルナLv1 初期装備 |
攻略 | ここもチュートリアル的戦闘なので割愛。
戦闘中、レヴィエルが闇の刃習得。 |
VS蒼き狼、黒き狩人(Event) | |
EXP:40 Mell:12 | |
パーティ | レヴィエルLv5 初期装備
ルナLv1 初期装備 |
攻略 | ここも(略)
戦闘中、レヴィエルがエアスラッシュ習得。 |
VSマクスウェル(Boss) | |
EXP:563 Mell:230(召喚された雑魚を含む) | |
パーティ | レヴィエルLv5 初期装備+メンタルリング
ルナLv1 初期装備 黒き狩人Lv4 アタック/プロテクト/シャープ EXミストアイLv3 炎の斧 |
攻略 | 陣形はディフェンダー。
咆哮で呼ばれた雑魚はミストアイの炎の斧で掃除。回復はルナに一任。 レヴィエルは闇の刃とエアスラッシュで攻撃。黒き狩人は通常攻撃。 ちなみに、戦闘後のガーネットは100%ドロップ。 |
VSマクスウェル(Boss/Retake.Ver) | |
EXP:563 Mell:230(召喚された雑魚を含む) | |
パーティ | レヴィエルLv5 初期装備+メンタルリング
ルナLv1 初期装備 |
攻略 | 咆哮で呼ばれた雑魚を優先的に倒せば問題なく倒せます。
回復アイテムを少し買って置くと良いかもしれません |
リザルト | |
宝箱 | 36mell/緑の薬草*2/Yポーション/六星の紋章/メンタルリング/シャープ
炎の斧/回復薬セット |
ドロップ | 六星の紋章/ガーネット/黒いコート/プロテクト/アタック |
Brave Clear | パーリング |
>アルギズの村
VSジャクソン・ボーア(Event) | |
EXP:0 Mell:0 | |
パーティ | レヴィエルLv5 初期装備 |
攻略 | 自動で十六夜蓮華が発動して終了。
戦闘中、レヴィエルが十六夜散華を習得。 |
リザルト | |
入手 | 200Mell/ラクリマ/五輪書/六星の紋章/タフネス/陣形『シェルカウンター』 |
>ハガル丘陵
VS闇に沈む者(Event) | |
EXP:30 Mell:12 | |
パーティ | レヴィエルLv5 初期装備 |
攻略 | 特に問題なく倒せるので割愛。
戦闘後、レヴィエルが畏怖の邪眼習得。 |
VS風を紡ぐ者(Boss) | |
EXP:600 Mell:200(召喚された雑魚を含む) | |
パーティ | レヴィエルLv5 鎌鼬/鎌鼬/黒いコート/木彫りの護符/メンタルリング
闇に沈む者Lv7 マジック/プロテクト/タフネス EX仙馬Lv8 アタック/マイト/シャープ |
攻略 | 陣形はシェルカウンター。
レヴィエルはMPを半分ほど残しつつ闇の刃とエアスラッシュ。 闇に沈む者は基本防御か回復でゲージが溜まったら闇撫を使用。 仙馬は回復優先で手が空いてる時には攻撃。 召喚された雑魚はレヴィエルと闇に沈む者の闇の刃で一掃。 闇撫の失敗と強力な攻撃が重なると厳しいですが、4回目の挑戦で勝てました。 回復はかなり早めに、HPが少しでも減ったら薬草を使うくらいの気持ちで行いました。 |
リザルト | |
宝箱 | 風のオカリナ/初級レシピ[応用編]/陣形『ワイルドファング』
70Mell/緑の薬草*2/六星の紋章*3/マイト/マジック |
ドロップ | 光の剣 |
Brave Clear | 石の指輪 |
>ラグズ湖
再びカオスの領域でMellを溜めて防具を揃えないと辛いと思います。VSエイクサーペント(Boss) | |
EXP:930 Mell:490(召喚された雑魚を含む) | |
パーティ | レヴィエルLv5 鎌鼬/鎌鼬/革の戦闘服/緑の護符/メンタルリング/石の指輪
K.リザードLv11 アタック/マイト/プロテクト/タフネスリング サーペントLv9 マジック/炎の斧/リジッド |
攻略 | 陣形はシェルカウンター。
使い魔は水耐性とHPを考慮してこの2体に。 水妖結界は闇の刃2発で破壊可能です。1回反撃を受けますが問題ありません。 途中出現するサーペントは炎の斧+攻撃で倒します。 回復はサーペントに担当させ、毒を受けたら最優先で治します。 オーヴァドライブ後は十六夜蓮華と闇の刃を中心に攻め、速攻で撃破。 |
リザルト | |
宝箱 | 水の竪琴/中級レシピ[基礎編]/陣形『スペルシーカー』/456Mell/解毒草
六星の紋章/カッツバルゲル/ブレス/タフネスリング/フィーリング/グレッグ |
ドロップ | 解毒草*2/清流草*2/革の戦闘服/レジスタンス/雷鳴刃/リジッド |
Brave Clear | 水の指輪 |
>始まりの森
回復アイテムはフルに所持し、装備もしっかり整えておきます。成長(レヴィエル) | |
習得スキル | 幻惑の邪眼Lv1 |
消費EXP | 200 |
レベル変化 | Lv5→Lv6
|
VSイディス(Boss) | |
EXP:1200 Mell:400 | |
パーティ | レヴィエルLv6 テンプルナイト/テンプルナイト/革の戦闘服/風塵の護符/メンタルリング/石の指輪
K.リザードLv11 グレッグ/マイト/リジッド 闇に沈む者Lv7 フィーリング/タフネス/プロテクト/タフネスリング |
攻略 | 陣形はシェルカウンター。
闇撫は予めチャージしておき、幻惑の邪眼と交互に使うことで なるべく長い時間、イディスを盲目状態にします。 攻撃は盲目状態の時にのみ行うようにして、持久戦覚悟で臨みました。 難関かと思われましたが、邪眼がよく効いてくれたので2回目の挑戦で撃破。 (※その後10戦ほどしたら4勝6敗でした。特技成功率は余り高くないようです) 尚、初期レベルでも闇撫がかなり多く成功すれば倒せそうです。 闇撫の命中率が悪く、筆者は30回ほど挑戦して断念しましたが・・・ 極限低レベルを目指す人は是非頑張って下さい。 |
リザルト | |
宝箱 | 陣形『フォーリングスター』/114Mell/風塵の護符 |
ドロップ | なし |
Brave Clear | ウィンディア |
>吹き抜け(ハガル丘陵)
出張店で回復アイテムを補充します。VSマクスウェル*3(Boss) | |
EXP:800 Mell:400 | |
パーティ | レヴィエルLv5 テンプルナイト/テンプルナイト/革の戦闘服/風塵の護符/メンタルリング/石の指輪
K.リザードLv12 グレッグ/マイト/リジッド 闇に沈む者Lv9 フィーリング/タフネス/プロテクト/タフネスリング |
攻略 | 陣形はシェルカウンター。
K.リザードを前衛で防御させ、まずは闇撫で後ろのマクスウェルを盲目にします。 その後はレヴィエルと闇に沈む者で闇の刃を連発し、仙馬型のマクスウェルを撃破。 次はK.リザードとレヴィエルの攻撃で闇に沈む者型のマクスウェルを撃破。 最後に黒き狩人型のマクスウェルを倒して終了。闇撫が4連続成功すれば勝てます。 十六夜蓮華は闇に沈む者型のマクスウェルに使用しました。 回復アイテムはケチらず使用。勿体無いと感じるくらいで丁度良かったです。 |
リザルト | |
宝箱 | エッジ |
ドロップ | なし |
Brave Clear | 炎の指輪 |