攻略2(ケーナズの森まで)
>カオスの領域
VS黒き狩人*2(Event) | |
EXP:60 Mell:18 | |
パーティ | ルナLv5 初期装備 |
攻略 | シルフィールが途中参戦するので楽勝です。 |
VSペイン(Event) | |
EXP:150 Mell:56 | |
パーティ | ルナLv5 初期装備
シルフィールLv8 初期装備 |
攻略 | 元々成長せずに攻略できるので問題ありません。 |
>始まりの森
ルナとの稽古は適当に手を抜く」を選択しました。VSペイン*2(Event) | |
EXP:200 Mell:80 | |
パーティ | レヴィエルLv5 テンプルナイト/テンプルナイト/革の戦闘服/風塵の護符/メンタルリング/石の指輪 |
攻略 | 存在を忘れてて偶然にもレヴィエル一人で挑んでしまい、
そしてあっさり勝利してしまったという・・・あれ? 回復は薬草で治癒状態を維持していれば問題ありません。 深淵たる結界は防御すれば無傷で済みます。 |
>テイワズ渓谷
戦闘に入れば高確率で全滅するというエグい状況です。VSロード・ヴァンパイア(Boss) | |
EXP:1200 Mell:400 | |
パーティ | レヴィエルLv5 テンプルナイト/テンプルナイト/プレートメイル/風塵の護符/メンタルリング/バイタルリング
雷電Lv15 マジック/マジック/レジスタンス/炎の指輪/メンタルリング ブレミッシュ(短剣)Lv16 マイト/アサルト/センス/タフネスリング/石の指輪 |
攻略 | 意外な強敵。しかし何とか初期レベルでの撃破に成功。
陣形はシェルカウンター。 雷も風も耐えられるブレミッシュを前衛に置き、 雷電の凍牙を主軸にダメージを与えていきます。 行動パスを活用し、レイウィングによる詠唱妨害も行います。 サモン・サーヴァントに対しては3回目までは畏怖の邪眼を使い、 4回目(エリートハンター)は十六夜蓮華や凍牙を使って倒します。 雷電が風に弱く、邪眼によるスタンもあるので かなり運に左右される戦いですが、10戦ほどで何とか勝利。 手元にオパールがあったので頑張って六星の紋章をもう1つ入手して 雷電用に風の指輪を作っていたらもっと楽に倒せたと思います。 |
リザルト | |
宝箱 | 雷のフルート/中級レシピ[応用編]/陣形『スペルレリーフ』/150Mell
Gポーション/気付け薬/十二宮の紋章*2/ガーネット/オパール/トルニクス バイタルリング/ガッツ/旋空刃/シャープネス/アサルト |
ドロップ | 六星の紋章/アクアマリン/ラピスラズリ/ロングソード*2
カタール/バイキングソード/木彫りの護符/アンタレス/メンタルリング エッジ/ブラッド/センス/ガーネット/バイタル/ドッヂ |
Brave Clear | アクアマリン |
>ケーナズの森
戦闘に入れば高確率で(略)VSロックモール(Boss) | |
EXP:1600 Mell:500 | |
パーティ | レヴィエルLv5 ジャンビーヤ/ジャンビーヤ/朱雀の闘衣/杖の護符/石の指輪/バイタルリング
フレアロックLv19 ブラッド/マジック/凍衝刃/石の指輪/ガッツリング イグニスLv20 リジッド/アサルト/雷鳴刃/タフネスリング/炎の指輪 |
攻略 | 陣形は相変わらずシェルカウンター。
前衛はまずフレアロックに担当させます。 イグニスは攻撃し続け、レヴィエルは闇の刃を使いつつ回復します。 敵の炎妖結界は雷鳴刃2発で速攻解除。 ある程度ダメージを与えたら(レヴィエルのMPが無くなったら) 今度はレヴィエルが前衛を務め、ひたすら盾役をこなします。 フレアロックは凍衝刃で攻撃し、チャージ中は回復を務めます。 ノヴァストライクによるスタンが厄介なので後半モードは 十六夜蓮華も使用し、なるべく急いで倒します。 |
リザルト | |
宝箱 | 炎のヴァイオリン/上級レシピ[基礎編]/陣形『ロイヤルガード』/清流草
十二宮の紋章*2/アメジスト/風の指輪/バイタル/スピリット/旋空刃/凍衝刃 |
ドロップ | ドロップ:十二宮の紋章*3/ラピスラズリ/ルーンダガー*2/カスターネ
コリシュマルドジャンビーヤ/ブリガンディ*3/ブレストプレート/玄武の服 青龍の鎧/朱雀の闘衣/白雪の護符*3/霊木の護符*2/雷帝の護符/心眼の護符 杖の護符/石の指輪/アンタレス/ガッツリング/クルセイド/ガッツ |
Brave Clear | 杖の護符 |